2014-12-20

素数腕立て伏せ Advent Calendar 20日目 #prime_num_pushups

素数腕立て伏せってなんじゃ?という方はまずこちらをどうぞ。
素数腕立て伏せについて : サルノオボエガキ


平熱に戻ったし素数腕立て伏せすんぞオラ!

20日目
37回で勝ち(素数)


病み上がりだからセーブしただけだし。別にパワーダウンしてないし。

37ってベルヌーイ数に関係があるみたいですね。

37 is an irregular prime, since it divides the numerator of the Bernoulli number B_32 = -7709321041217/510.
37 - Wolfram|Alpha


そういえば昔にべき乗和の公式を調べてたときにベルヌーイ数を初めてみたんだったなぁ(その時は意味不明でしたが)。


ベルヌーイ数は、もともと、連続する整数のべき乗和を定式化する際に、展開係数として導入された。

(中略)

一方、日本ではベルヌーイとほぼ同時期に関孝和がべき乗和を定式化し、ベルヌーイ数を発見していた[6]。 そのため、ベルヌーイ数を関・ベルヌーイ数と書いている文献[7]もある。
ベルヌーイ数 - Wikipedia

関孝和も同時期に同じ結果を出していたらしい。関さんパネェ。


素数腕立て伏せ一言メモ
素数腕立て伏せは回数が増えるほど勝ちが困難になるという特徴があるが、裏を返せば回数が少ないほど勝ちが多くなる。
体力が落ちてツライときは無理せず、少ない回数で勝ちを取って気力を得よう。
ハングリー精神は健康になるまで取っておけ!



素数腕立て伏せとは関係ないけど、マンガ版『天地明察』七巻に出てきた関孝和は意外なキャラで面白かったです。和算がパズルとほぼ同じ時代に代数を考えていた関さんの異才は、同時代の主人公からすればまさに龍のごとしでしょう。(追記:勘違い、七巻じゃまだ関さんは出てこなかった、たぶん八巻で出る)



0 件のコメント: