サルノオボエガキ

技術系の話題が多め。

2008-04-18

ダーガーは愛されていた,映画「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」

›
映画『非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎』公式サイト このヘンリー・ダーガーという人の生涯を追ったドキュメント映画を見て,激しく心を揺さぶられてしまいました。未だに揺れてます。なので今回はちゃんと感想が書けるかどうか分からないけど,チャレンジしてみます! まずは映画の予告編で...
2008-04-14

Google App Engine,そろそろ本気でGoogleについて考えるときがきた

›
What Is Google App Engine? - Google App Engine - Google Code Google App Engineというのが公開された。GoogleによるWebアプリケーションのフレームワークとWebアプリのホスティングサービスだ。今のと...
1 件のコメント:
2008-04-08

アクィナス・キャプチャー用ツール,Diptychを作ってます

›
アクィナス・キャプチャー用ツールとして「行単位で更新日時を記録してくれるエディタが欲しい」と 書きました が, stfuawsc と言われないためにまずは作ってみました。名前はDiptych(ディプティク)。 正直言って拙速もいいとこだけど,とりあえず公開しちゃいます。 Dipt...

いまさらながらマリオにハマる

›
NintendoDSの スーパーマリオブラザーズ にいまさらながらハマってます。どれぐらいハマってるかというと,目を閉じると 自動的に脳内でプレイが始まる くらい(眠れん!)。 私は子供の頃からテレビゲームの類いを一切やったことがありませんでした。兄貴にゲーム機を独占されてい...
2008-03-20

BianchiのANCORAを注文した(自転車だよ)

›
なぜか私の周りには自転車好きが多いです( Laiz とか)。 私も高校時代は片道18キロ(!)の道のりを毎日自転車で走ってました。そのせいかやっぱり自転車が好きです。 高校時代は普通の自転車を使ってましたが,社会人になりそれなりに経済力もついたのでちょっと良い自転車買っちゃおうか...
2 件のコメント:
2008-03-19

「学習会議@NHK」,ローラ・チャンが居ればイイじゃん!

›
百式さんで主催 されていた「学習会議@NHK」に行ってきました。 【中国語会話制作者のプレ ゼン】 中国語会話の番組を実際に制作されている方のプレゼンを見ることが出来ました。 前フリは「今の状況は(食品問題など)中国に対して逆風がありますが,北京オリンピックなどで注目されており1...
1 件のコメント:
2008-03-18

学習会議へ行ってきます

›
『学習会議 @ NHK』へのお誘い 今日はNHKで開催される学習会議というイベントに参加してきます。 感想などについてはあとで書く!
2008-03-16

「デザイン魂」読書ノート

›
デザイン魂 (トム・ピーターズのマニフェスト 1) 私のバイブルの一つ, 「デザイン魂」 です。2年ほど前に読んですごい衝撃を受けました。自分が薄ぼんやりと感じていたことを大声で堂々と主張していたからです。 現代のビジネスはすごく微妙な勝負をするようになってきていると感...
2008-03-12

映画「ジャンパー」と範馬勇次郎とデッドマンズQ

›
映画「ジャンパー」公式サイト 何となく「ジャンパー」を見てきました。面白さとしては中の上ぐらい。後悔はしないぐらいの面白さでした。以下ちょっと ネタバレするかも です。 ジャンパーを見てて連想したのが,漫画「バキ」に出てくる 範馬勇次郎 と荒木飛呂彦先生の短編「 デッドマンズQ ...

Flickrのブログパーツを追加した

›
Flickrのアカウントは前から持ってたんですが,パスワードを忘れてしまいアカウント休眠状態でした。どーしてもパスワードが思い出せないので,新規にアカウント取り直しちゃいました。 んで,以下のページからブログパーツを作成,追加しました。いろいろカスタマイズが細かくできるのがグー(...
2008-03-01

DS文学全集を買った

›
DS文学全集 何となく衝動買いしてしまいましたが,安い買い物だと思いました。こんなに読みやすい電子書籍って初めてです。 使用感がとても紙の本と似ていて,普通の人にもなじみやすいと思いました。とりあえず以下のものを読んでみました。 ・ 山月記  もう感涙。虎になった主人公の独白は涙...
2008-02-26

レースは人生の縮図,映画「OVERCOMING」

›
OVERCOMING -ツール・ド・フランス 激闘の真実- 2004年のツール・ド・フランスで,デンマークのCSCチームに密着したドキュメント映画です。凄い内容でした! レースの最中にいろんなことが起こります。レーサー仲間が薬物乱用で亡くなったり,母親がガンであることを知らされた...
2 件のコメント:
2008-02-25

村上龍「ストレンジ・デイズ」

›
「マーロン・ブランドはいろんなことをやっていて,演技とか映画とかは自分の人生のほんの一部分だって言ってる,大したことじゃないって言い方もしてて,それが嘘っぽくない,でもうらやましいのはね,そういうことを,つまりインディアンのためにね,戦うってことを素直にすぐやるんだよ, (中略)...

村上龍「空港にて」

›
二十代の二人が新婚旅行の楽しさをメールでそれぞれの友人に書き送る。それはごく自然なことだ。初老の女が無表情で連れ合いが喫煙コーナーから戻るのを待つのもごく自然なことだし,孫に焼き殺された老婦人に対してワイドショーの出演者が同情するのも自然だ。だが三十三歳で子持ちでバツイチで風俗で...

面白かった漫画

›
昨日漫画喫茶に行きました。 そこで適当に取った漫画が思いのほか面白かったので紹介! ・ 巨娘  身長180センチ以上ある男らしい女性の話です。なんつーか主人公が女なのに男前過ぎる!  あと話しのノリと絵が俺は好きです。とりあえす ラチガイガールのトオル萌え! Amazon.c...
2008-02-23

「世界に一つだけの花」問題と二つの道

›
ここ最近,考えている問題を未整理ですが書いて見ます。 非現実サンクリストバル という自作小説を公開するブログを書いてるんですが,その活動中に抱いた疑問です。 SMAPのヒット曲で「 世界に一つだけの花 」というものがあります。 うろ覚えで引用してみるとサビは以下のような感じ。 ナ...

Tumblrを非公開にしてみます

›
ここ最近,ずっとTumblrを我慢してました。とりあえずTumblrが無くても生きていけそうです。 私は「Tumblrを公開にしないのは私自身がフェアではないという思いがある」と 前の記事 で書きましたが,前言撤回して非公開にしてみます。 いろいろなブログや2chのスレッドなどを...

SO905iCSのブログ投稿機能をテスト

›
テスト
2008-02-22

SO905iCSに携帯を買い換えた

›
携帯電話を SO905iCS に買い換えてみました。サイバーショット携帯ってやつです。 自分が最初に買った携帯電話はジョグダイヤルの付いたSO503iでした。それ以来,ジョグダイヤル至上主義者となった私はFOMAでジョグ付きの携帯が出るのを今や遅しと待っていたのでした。 デジカメ...
2008-02-13

「優しさ」と「大人」を定義してみる試み

›
みなさんは「大人になる」ってことをどう定義しているでしょうか? どういうときに「俺って大人なんだな~」って実感がわくのでしょうか? 法律的には20歳になれば成人で大人ですが,ほとんどの人が大人になったという実感のないまま成人式に参加したと思います。 私も自分が大人になったという実...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
deltam
Lispや数学や文章書き、プログラミング全般が好きです。 Webプログラマ。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.