2014-12-02

素数腕立て伏せ Advent Calendar 2日目 #prime_num_pushups

素数腕立て伏せってなんじゃ?という方はまずこちらをどうぞ。
素数腕立て伏せについて : サルノオボエガキ



MathJaxを導入して数式がキレイに表示できるようにしてみた。昨日のAC1日目の記事もちょいと修正してみました。すこしTeXの書き方を覚えるだけでLife Changingだなこりゃ。


2日目
37回で勝ち(素数)


昨日の素数腕立て伏せの筋肉痛のせいか、腕の曲げ角がすこし鈍角になっていたように思う。今回は素数回までいけたが、回数が多いほうが良いわけではなく限界まで続けるのがキモなので、明日は回数の多さにこだわらず鋭角に腕を曲げよう。


今日もWolframAlpha先生に37について聞いてみよう。
37 - Wolfram|Alpha

37は原子ピタゴラス数の斜辺の数であるとのこと。

\[37^2 = 12^2 + 35^2\]

斜辺が37で1辺が35ってことは、かなり鋭角な直角三角形ですね。……まさか腕をこの直角三角形の斜辺のごとく鋭角に曲げよとの啓示なのか!



素数腕立て伏せ一言メモ
最後は床に伏せることになるんで床が汚いとツライ。素数腕立て伏せを続ければクイックルワイパーする習慣がつくのでは。




【MathJax参考サイト】
Irreducible representation: MathJax in Blogger (II)
BloggerでMathJaxを使ってTeXっぽく数式を入れる方法 - Ichiro Maruta Homepage

0 件のコメント: